今年行って良かった海 2024

まあ海はどこでも良いものですけどね!

横浜の新港パークや山下公園辺りは、いつも行ってるので触れません。

御幸の浜(小田原)

御幸の浜

小田原のスーパーに地魚を買いに行った際に、あまり存在をしらないまま地図で見かけたのでフラッと寄ってみたのがこの御幸の浜。

砂浜ではなく砂利や岩がごつごつしているので海水浴向けではなく、それが逆に眺めるだけ勢にはありがたいスポット。

小田原駅でお弁当を買っていくととても良い感じ。

提灯弁当

葛西臨海公園

葛西臨海公園

今更?って感じかもしれませんが、実はちゃんと訪れたのは今年が初めて。ちゃんとというか、軽く海が見たくなったのでプラっと行ってみただけですが。(ちなみにちゃんとしてない訪れはワールドハピネスの時)

なんかもっと人でごった返しているのかと思っていたら、それは駅に近くて施設が色々あるエリアだけで、ちょっと離れると割とのんびりとした雰囲気だったのが意外な印象を受けました。(そもそも敷地がめっちゃ広いので割と人がばらけている)

ベンチも多いので座ってボーっとするのに最適。

ベンチ
手前に岩場、その奥に海、さらに奥に工事現場や建物
対岸の建物や工事してるのは、舞浜の夢の国。

錦ヶ浦(熱海)

錦ヶ浦

これはもうあれです。 ホテルニューアカオ です。

元々が景勝地だったんですから、良くない訳がありません。

とにかく、山側以外はどこを向いても海。部屋からも海、大浴場からも海、朝食会場からも海。

崖に面したレストラン ホテルからの眺め

オーシャンサイドの部屋は真ん前が海なので、波音を聴きながら眠りにつくことができます。(1枚目の写真が部屋からの眺め)

宮島(広島)

宮島の風景

いまさら言うまでもない観光名所。でもやっぱりロケーションや眺望が最高。

フェリーからの眺め
もう島に渡るフェリーの時点からいい眺め

前回は工事用の足場などに囲まれていた鳥居も、改修が完了して元の姿に戻っていました。

鳥居

そして前回は鹿に襲われて集中して食べられなかった あなごめしも堪能することができました。

あなごめし

まあ、この後また襲われましたが...

とびしま街道~御手洗(呉)

日本遺産 御手洗の石碑

呉から車で 1時間ちょいくらい。いくつもの島を橋を辿るとびしま街道を通って訪れたのが昔の街並みを残した御手洗エリア。

着いたのが平日の夕方くらいだったので、ひっそりした感じでしたが、確かに古い町並みは他ではあまり見られない感じ。

御手洗の街並み 狭い路地に木造の家屋が立ち並ぶ 海に向かった鳥居 御手洗からの海の眺め

そしてそこにたどり着くまでの眺めが最高。

時間があまりなかったのであまり途中で写真を撮れませんでしたが、走どんどん変わっていく景色を見ているだけでも楽しめました。

出会いの館からの眺め。海にうかぶいくつもの島々

平戸〜生月(佐世保)

開けた海に並ぶ島

今年のベスト海。

こちらも佐世保から橋を辿って行ける、平戸島と生月島というところまでレンタカーでドライブ。

広島の瀬戸内海に浮かぶ島は穏やかな感じなのに対して、長崎の九十九島はどこかダイナミックな印象を受けます。

完全に波の違いからそう感じるんでしょうが、島の形や配置なんかもそんな感じがします。

平戸の海

去年行った弓張岳からの眺めも良かったですが、実際に島に行ってみると、その迫力をより実感できました。

そしてこの、平戸島と生月島の間にかかる生月大橋の迫力が凄い。

頭上にかかった巨大な橋 すぐ真上に橋
港から遠くに見える平戸大橋
こっちは平戸島にかかる平戸大橋

以上、よろしくお願いいたします。

ニューアカオに泊まる

海欲と温泉欲が高まって宿を探していたところ、ニューアカオという選択肢が急浮上したので一泊してきました。

「ホテルニューアカオ」は熱海の海辺にあるリゾートホテル。

こんな感じで海辺の岸壁と一体化したかのように作られていて、内装もかなりゴージャス。

そんなリゾートホテルなんかに一人で泊って大丈夫かと思いきや、結果から言えば全然問題なし。むしろかなり気ままに過ごせました。

2回目の訪問

実はこのニューアカオ、既に一度訪れたことがあります。それも閉業中に。

どいうことかというと、コロナ禍の 2021年、このニューアカオは一度閉業して、2023年に営業を再開しています。

その閉業していた期間の 2022年に「ATAMI ART GRANT」というアートイベントが開催され、ホテルの施設が展示会場として利用されました。

アート展の様子 巨大なクジラのアート 岩場にニューアカオの看板

その展示を見に行ったのが最初の訪問でした。

なので 1回目は宿泊はしていないどころか、そもそも閉業中。

夜のホール

まるで廃館を探検するような感覚で見て回ったホテルが営業を再開して、実際に泊まれるようになるという不思議な体験をしてみたい、というのが一つ乗っかっていたのと、その時の様子から一人でも大丈夫そうというのはある程度分かってはいたのでした。

初の宿泊

今回泊まったのは空いていた中では一番安かったオーシャンのツインルーム。

ちなみにオーシャンというのは建物の名称。

海沿いのオーシャンと山沿いのホライゾンという 2つの建物があり、チェックインは泊まる方の建物の受付で行う必要があります。

オーシャン
海の真ん前にそびえるオーシャン
ホライゾン
山側に建っているのがホライゾン。こっちのが建物的には新しいです

チェックイン前でも大浴場などの施設は利用可能という情報があったので、大分早めの正午過ぎに到着。

受付で手続きをすると、部屋の準備ができているということでそのままチ鍵を受け取ることができました。(ちなみに本来は 15時以降)

今回の部屋はこんな感じ。

部屋の様子

部屋は3階で、海に面しているだけあって目の前はもうこの絶景。

窓からの景色

窓を開けると迫力のある波の音が聴こえてきます。(逆に閉めるとほとんど聞こえません)

このオーシャン側は昭和 48年に開業しているかなり歴史のある建物なのですが、部屋自体はかなりきれいにリフォームされていて快適。

ところどころ年季を感じる部分もありますが、くたびれたような感覚はほとんどなく、むしろいい感じにレトロ感を演出しています。

部屋のドア
バストイレ
トイレもちゃんとウォシュレット完備
延長ケーブルやドライヤー
ベッドサイドにもコンセントがあり、延長ケーブルまで備えられていて、古い宿泊施設で起こりがちな電源問題の心配もありません。
ウォーターサーバー
部屋に備え付けのボトルでウォーターサーバーから水が汲めます

ちなみに前述のアートイベントでは一部の部屋も展示に使われていたので、今回泊まった部屋や窓からの景色もどこか見覚えがあったりします。

巨大な書
まあなんかすごいことになってはいましたが

とりあえずまずは風呂、ということで大浴場へ。

ホテル内には大浴場が 3か所、オーシャンに 1つ、ホライゾンに 2か所あります。

早い時間で利用できたのはオーシャンの大浴場だけでしたが、一番近いのでむしろ好都合です。

ちなみに熱海なのでどれも温泉で、それぞれに露天風呂が用意されています。中でもホライゾンにある大浴場「スパリウムニシキ」が一番規模が大きく、海が近いのでオススメだそうです。

プールやゲームコーナーなんかもあります

さっぱりしたら館内をプラプラ散策。

既に写真でお気づきかと思いますが、このホテル、とにかく規模がデカいです。

前述の通り、ホライゾン、オーシャンという 2つの建物に分かれていますが、それぞれが 10階以上の高さがあり、客室以外の様々な施設が点在しています。

ホールの社交ダンス
ホールでは社交ダンス会みたいのが行われてました

ホライゾンとオーシャンの間は連絡通路で繋がってはいるものの、歩いて 5分~10分かかるくらい離れています。

連絡通路
まあまあな長さの連絡通路。ここを何度か往復することになります

しかも、ただ離れているだけではなく、ホライゾンの 1階がオーシャンの 15階とかなり立体的な構造になっているので、エレベーター待ちで時間がかかることもしばしば。

左にホライゾン、右にオーシャンの図
かなり立体的な館内図

なので大浴場や食事会場に移動する際には、時間に余裕をもって移動することも重要です。

とはいえ、景勝地である錦ヶ浦をくり抜いたように作られているだけあって、移動の苦労に見合うだけの景色を至る所から楽しむことができます。

錦ヶ浦と海、遠くに初島
連絡通路からの眺め。水平線にみえる島は初島。下のガラス張りの所が夕食の会場

ホテルの外には展望台や中庭なども用意されていて、とにかくいつでも好きなだけ海を眺めることができます。

展望台
外にある展望台
錦ヶ浦の岸壁
なんせホテルの真横がこんなんですから

好きなだけ海を眺めたり、2個目の大浴場に浸かったりして日が暮れてきたら、夕食会場の展望レストランへ向かいます。

夕食

入場時間はチェックイン時に選択するのですが、19時以降は混雑するということだったので、2番目に早い 18時 15分を選択。すると特に待ち時間なしで入場することができました。

この展望レストランもアート展で来たことはあったのですが、とにかくデカい。

階段状になったレストラン
数百人規模の広さで、天井も高い
アート展での様子
ちなみにアート展の時はこんな感じ

そして料理の規模もハンパない。ビュッフェ形式で自分のペースで楽しむことができますが、とにかく種類が多いので目移りするばかり。

料理の配置図
こんなマップが渡されます
サラダ 炒め物など 船盛り
丸々チーズから切り分け クラッカーのチーズとハムのせ
オードブルの切り分けなんかもしてくれます
静岡おでん
静岡県なので静岡おでんなどの地元の料理も用意されていました

そして今回は飲み放題もついていたので、自分で注ぐ生ビールや日本酒、焼酎など、20種類のお酒を好きなだけ飲むことができます。

アルコールメニュー
赤井印が飲み放題の対象。他のも追加料金でオーダー可能
色々取りました
ビールが静岡麦酒なのもは嬉しい

ちなみにソフトドリンクは夕食に含まれているので、追加料金なしで利用できます。

途中、ピアノの生演奏なども行われ、会場の作りも相まって、ゴージャスな気分を味わえます。

時間制限も特になさそうで、2時間以上ダラダラ飲んでいても特に声をかけられるようなことはなく、心行くまで飲んだくれることができました。 (もっと混んでいたらわかりませんが)

そして、部屋で静かに波音を聴きながら追加のお酒を飲みつつ就寝。

2日目

翌朝、大浴場がオープンする 5時に合わせて起床して朝風呂へ。しかし、そんな早朝にも関わらず既に混雑状態。

大浴場自体は 3か所あるものの、各浴場はそこまで広くはないので、1か所しか空いていない朝は集中して混んでしまうようです。

それでも露天風呂はしっかり堪能してから、朝食へ。

7時半以降は混雑するという事だったので、やはり早めの 7時過ぎに会場へ。既に 1階席は埋まっていましたが、待ち時間なく入ることができました。

1階は満席

朝食も夕食と同じ展望レストランで同じくビュッフェ形式での提供です。

夕食ほどではないですが、やはり品数の豊富さに驚かされます。

伊豆らしいシラスや桜エビなんかも

食べ終えて会場を出ると空席待ちの椅子がほぼ埋まっていて、"26組待ち" という恐ろしい表示が。

来た時は0人待ち
ここがビッシリ埋まってました

早めに行っておいて正解でした。

あとはチェックアウトまでノンビリ。

ブランコなど

なんならチェックアウト後ももう少しノンビリしようかとも思っていたのですが、雨が降りそうだったのと、送迎バスがやはり混雑するということだったので少し早めにチェックアウトして送迎バスに乗車。

ちなみにチェックアウトの手続きだけなら 7時から可能なので、朝食後に先に済ませておくとスムーズです。

清算済みカード
帰る時にこのカードと鍵を一緒に受付に返すか、回収箱に入れればオーケー

熱海駅に着いたころには雨がパラつきだしていたので、駅でお土産を購入して早めに帰途へ。

送迎バス
おせわになりました

まとめ

  • 規模がデカくて人数も多いから、紛れ込めば一人でも気にならない
  • とにかく早め早めに行動するのがベター
  • 酒飲みは飲み放題を付けるべし

次回は水着を持って行ってプールにも行ってみようかと思います。

プールのベンチで映像鑑賞
アート展では横たわって動画を鑑賞してました

ちなみにお値段はおよそ 18,000円ほど。1泊2食付きで温泉入り放題、海見放題、夕食のお酒飲み放題と考えると大分リーズナブルに感じました。

興味を持たれた方は、一度お試しあれ。

以上、よろしくお願いいたします。

2023年の振り返り

今年も色々ありました。

相次ぐ訃報

今年は驚くような訃報が多かった印象ですが、特に YMOファンにとっては本当に悪夢のような年でした。

まさかユキヒロさん、教授が同じ年に去ってしまうとは。

高校の時に YMO と出会ってから、ずっと聞き続けてきました。

各メンバーの作品も大好きで、ライブや夏のワールドハピネスにも行きました。

もう演奏や新しい作品だけでなく、あの仲のよさそうに話す様子も見られないと思うと寂しくてなりません。

そして年の瀬に突然発表された井川瑠音さんの逝去。

艦これのイベントなどで艦娘遊撃隊の比叡役をされていて、ただ単にイベントで見ていただけではなく、カレー機関で直接お話しする機会が何度かあっただけに非常にショックを受けました。

よく演技や練習の話をされていて、最近では水曜のダウンタウンにも出演して活躍の場を広げようとしていただけに無念だったと思います。

ご冥福をお祈りいたします。

コロナ感染

誕生日を迎えて後厄になって 1か月半ほど経った 7月末、ついにコロナに感染してしまいました。

およそ 1週間ほど発熱、咳、倦怠感といった症状が続き、嗅覚も一時期消失。嗅覚が完全に回復するまでは 2か月くらいはかかりました。

瞬間的なツラサはインフルエンザのが上でしたが、継続的な辛さでいうとコロナの方がツライといった感じでしょうか。

5回目のワクチンが 10月くらいから始まるという話が出てきていただけに、逃げ切れなかったのが悔しい。

失敗 18きっぷ旅行

そんなこんなでコロナの療養が明けた 8月末。どうしてもどこかに出かけたくなってあろうことか青春 18きっぷを購入。発売終了日に買って、有効期限は 10日間。

しかも数日は既に予定が入っていたので、実質 1週間くらいしか無い状況。

割とギリギリな状況で立てたプランが開通したばかりの宇都宮ライトレールに乗って、北海道に行って五島軒の艦これコラボメニューを食べる、というもの。

せめてもうちょっと練ればよかったんですが、あの時は焦ってました。

日程的には

1日目:中野→宇都宮でライトレール乗る→仙台からフェリーで苫小牧へ 2日目:苫小牧→東室蘭で一泊 3日目:東室蘭→函館で五島軒→ノープラン

という形。以前やった青春18きっぷの流れを踏襲しつつルートを逆にしてみた感じ。

帰りは迷った挙句に青森空港から飛行機を選択。帰りも青春18きっぷは予定的に間に合わないし工程もツライため。

しかし、

  • フェリーが団体客で激混み
  • 東室蘭の回転寿司屋は潰れ、ラーメン屋は営業終了に間に合わず
  • 東室蘭→函館の普通列車の乗り継ぎが最悪で五島軒に寄れない
  • なのでここは特急で行こうと思ったら大雨で運休が相次ぎ東室蘭から出られない可能性(なんとか動いた)
  • そもそも3日目は五島軒休み(ということに2日目に気づく)
  • なので函館にもう一泊して、帰りの飛行機も函館空港からに変更

といまだかつてないドタバタぶり。

結局青春 18きっぷは 1日分しか使えず、残りは無理やり消化しつつも 1日分は使いきれませんでした。

流石に行き当たりばったり過ぎると失敗するもんです。

ライトレール
ライトレールは良かったです
日の出
久々のフェリーの朝
五島軒コラボ クラフトビール飲み比べ
コラボメニューも食べられて目的自体は一応達成。うかれてクラフトビールも飲み比べ
刺し盛一人前
すごい刺し盛にも出会えました

厄払い

まあそんな良くないことが起こるのも本厄から後厄に移り、後厄の方が本厄よりヒドイと言われているからに違いない。(昨年末は転んで足をグニャして年越しでした)

というわけで関東ではCMでもおなじみの佐野厄除け太師に行ってみました。

門の前

お祓いとかはしなかったものの、しっかり厄除け祈願。

厄除けのお守り
かっこいいお守りも買いました。
大福ときんつば
途中で買った和菓子が美味しかった。

旅行

今年は特に前半にあちこち行きました。

といっても半分くらい艦これ関連で、佐世保に 2回、北海道、舞鶴に遠征。マジで北海道の野球場でイベント行った 1週間後に佐世保に行ってるのは自分でも訳が分かりませんでした。

  • 2月: フェリーのハシゴで仙台→大阪→門司・下関 (たびろぐ)
  • 2月: 艦これ 佐世保先行遠征
  • 3月: 近江八幡、浜松
  • 4月: どこかにビューーンで新潟へ (たびろぐ)
  • 5月: フィリピンと台湾→(たびろぐ)
  • 5月: 熊本・大分、半分出張で仕事で関わっていた スーパーフォーミュラをオートポリスで観戦
  • 5月: 艦これ 札幌エスコンフィールドコラボ
  • 6月: 艦これ 佐世保 鎮守府祭り
  • 9月: 失敗青春 18きっぷ旅行
  • 9月: 艦これ 舞鶴鎮守府祭り

その反動ということでもないんですが、後半はほぼどこにも行かず、割と都内に出かける程度に落ち着いてしまいました。

来年はもうちょい平均的にあちこち行きたい。

ひつじ屋で始まり、ひつじ屋で締める

今年は ひつじ屋から始まりました。

東京駅で飲むことになって 15時に集まり、そのまま 20時くらいまでの飲み続け、全員わけわかんないまま 2軒目へ。気が付いたら神田のビストロひつじ屋に流れ着いてました。

マジで全く記憶がないのですが、そのあと僕は翌日の艦これライブの前乗りで横浜まで行ってホテルに泊まり、翌日 8時から物販に並ぶという、自分でも良くやれたなというのが年明け。

ヒツジ屋の魚料理
記録として唯一残っているひつじ屋名物の魚料理。記憶には一切なし。

そして年末。毎年恒例の大フバ会が今年は 27日開催となり、その会場が四ツ谷の ひつじ屋。

実は年初の会の直後に ひつじ屋は倒産して全店舗閉鎖。

あれが最後の ひつじ屋になったか、何も覚えてないけどって状態だったのですが、その後なんやかんやあって復活。しかもあちこちに派生店舗ができるというキメラ復活を遂げる中で、四ツ谷の店舗だけが頭一つ抜けて素晴らしいクオリティの料理を提供してくれています。

ヒツジたたき マグロのグリル
定番の羊肉のたたきにマグロのグリル

なお、この後 2軒目に行った中華料理屋でうっかり白酒を飲んで記憶をなくし、しっかりと忘年することができました。

というわけで今年はウサギではなくヒツジの 1年だったということで、来年は平和なドラゴンイヤーになることを願っております。

良いお年を。