東北新幹線一部運休による影響とコロナ禍でのフェリー運用の実態調査2022

という名目でフェリーに乗ってまいりました。

王道の太平洋フェリー。北海道に行って寿司を食べる案もよぎりつつ、航路の長い仙台~名古屋間をチョイスして、先日の地震で一部不通になっている東北新幹線の代行臨時快速を経由して乗りに行くことにしました。

台風が来てたのでちょっとヤバいかなと思いつつ、魔法の水 (焼酎) の効果でフェリーを予約。

仙台~名古屋便は隔日運航なので、日程調整と乗船前に余裕を持たせるために仙台で 1泊ホテルを予約。

新幹線は えきねっとで見ると東京から福島までの eチケットと、福島から仙台までの乗車券を駅で発券する形になったのでそのように予約しました。

1日目

まずは東京駅から新幹線で福島まで。


こまちの車両もつながっていますが、福島止まりなので秋田にはいきません。

朝ごはんにグランスタ地下のおいなりさんを購入。

2時間ほどで福島駅に到着。

ここから仙台まで新幹線が運休区間となっているので、在来線ホームに移動して臨時快速に乗り換えます。


在来線から新幹線に乗り換えるお客さんで混雑


新潟~秋田方面の特急「いなほ」の車両のようですが、快速電車なので特急券は不要で乗車券のみで乗ることができます。

ほぼ満席となって福島駅を出発。新幹線よりゆっくり地上を走る分、春の景色を眺めることができました。

1時間ほどで仙台駅に到着。


臨時快速の案内

ホテルに早めにチェックインできたので部屋に荷物を置いて、ちょうど見ごろの桜を見に行きます。

地図で「櫻岡大神宮」という見どころっぽい名前を見つけたので地下鉄で「大町西公園」駅へ。

地上に出て公園に着くと、予想通り桜が満開。

という花見お祭りやってました。


屋台も出てて大賑わい

さすがに祭りに入るのは抵抗があったので、ちょっと離れた所で仙台駅で買っておいた地元の洋食屋「Hachi」さんのコペリタンを頂きます。


「コッペパン+ナポリタン+ハンバーグ」ちょっと食べづらいけどおいしい。


櫻岡大神宮にもお参り。思ったよりは慎ましい建物


咲き乱れ

一通り桜を堪能したら、ホテルへ戻って仕事と仮眠と大浴場。夕飯は散々迷って以前行った囲炉裏焼き屋さんへ。


目の前で焼かれます

刺身と吉次 (きちじ=キンメだそうです) の囲炉裏焼きを注文。

刺身はたくさんの種類をすこしずつ持ってくれる素敵パターン。

キンメはレアっぽさを残した絶妙な焼き加減でふっくらジューシー。

最後にもう一品食べたくて、牛タンの煮込み焼きなるものを注文。

柔らかく煮込んだタンが鉄板で焼かれて香ばしくなっておいしい。

堪能した所でホテルに帰って就寝。

2日目

翌朝、船の上で仕事ができるようにホテルでギリギリまで準備をしてチェックアウト。

仙台駅から路線バスでフェリー乗り場へ向かいます。

40分ほどでフェリーターミナルに到着し、受付で乗船手続き。ネットで予約してるので、クレジットカードを見せるだけで完了して乗船券とルームキーを受け取ります。

今回乗るのは「いしかり」号。現行の太平洋フェリーの中では一番設備のバランスが良いんじゃないかと勝手に思っている船です。


吹き抜けが開放的


コロナ前はピアノの生演奏もありました

部屋はこれまで利用したことなかった和室にしてみたところ、なんと船の先端に位置していて、窓から船首と前景が一望できる素晴らしいポジション。もうこれからは いしかりに乗るときは和室一択です。(閑散期なら個室を 1人でとっても別料金がかかりません)


2~3名用の部屋ですが、一人でも利用できます


車の搬入のために前が開いています

お昼はレストランのバイキングではなく、カフェコーナーの賄いカレーを注文。これがクリーミーで濃厚なルーで非常においしい。

これを久々に食べるのも目的の一つだったりします。

その後は部屋でノンビリ仕事や昼寝をたり、大浴場で波に揺られたりしながら過ごして夕食のバイキングへ。


お先に失礼します

焼酎をボトルで頼むと氷セットをもらえるので、小さめボトルを注文。いしかり限定のカツオのたたきと共に堪能しました。


晩酌セット

その後部屋に戻って波に揺られながら就寝。

3日目

翌朝。日の出の時間に合わせて起床。日の出は見えませんが、徐々に明るくなる空を眺めながら朝風呂。

そして朝食もバイキング。海を眺めながらの朝食がまた最高です。

その後も懸念していた台風の影響もそれほどなく、大きく揺れたり予定が変わることなく、定刻通りに名古屋港に入港。

どっか寄ろうかと思ったものの、そんなにモチベーションが上がらないというかフェリーが大満足だったので、とりあえず帰りの新幹線を予約してバスとあおなみ線で名古屋駅へ。

予約した便まで時間があったので、お土産や駅弁を買いつつプラプラしていると、JR東海の個室スペースを発見。

20分単位の利用ができて、ちょうど新幹線の時間もそのくらい後だったので、その場でアプリをインストールして申し込み。

机と椅子だけのシンプルなスペースですが、外からの音は結構遮断されて割と集中できます。(ただ真上の線路に電車が来るとめっちゃうるさい)

東京駅にもあるみたいなので、ちょっとした作業や時間調整に便利そうでした。

あとはそのまま新幹線に乗車して、謎の名古屋駅弁を食べながら帰路につきました。

突発ながら、大分充実の旅でした。あと今回も GPD Pocket3 が大活躍。iOS のビルド以外はなんでもこれで済みそうです。

ちなみに前回のフェリー旅の様子も公開しましたので、そちらもあわせてどうぞ → フェリー乗りたくて鹿児島ツアー

そして来週は呉の旅となります。

以上、よろしくお願いいたします。